|
|
|
 |
|
「とまこまい ラジオ de スクール!」は、インターネット放送を利用し、出演者同士が互いに問題を出し合ったり、取り組んだりして、これを授業として扱う、フリーのラジオスクールです。
国語 算数/理科/図工 英語/音楽 社会/家庭科/道徳 体育/部活などからいくつかの分野を放送、1回の放送は約20分程度を予定しております。
「学び」を大切にしながらも、大人でも子どもでも楽しめるような、笑いあふれる時間を目指していきたいと思っています。
北海道苫小牧市を中心に、不登校やひきこもり支援に携わっている「とまこまいフリースクール検討委員会」のメンバーが主体となって活動しております。
|
|
|
|
|
記事の先頭へジャンプ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(現在予定している内容です) |
|
・国語 「新しい漢字を作ろう!」「読みを答えよう!」「俳句をよもう!」
新しい漢字・熟語を作って、相手に「読み」を当ててもらいます。
最後に「今日のベスト漢字賞」の発表あり。
難しい漢字の読みを出演者が当てていくゲームです。
ひとつの共通キーワードをもとに、出演者が俳句・川柳を読みます。
・算数/理科/図工 「算数の問題!」 「絵しりとりをやろう!」 「ジェスチャーゲーム!」「ダンボールで作ろう!」
出演者がさまざまな算数の問題に取り組みます。
出演者が絵を描いたシリトリをやります。ちょっと変わったルールがあります。
ジェスチャーだけで相手にメッセージを伝えます。
ダンボールや厚紙などで、いろんなものを作ります。
・英語/音楽 「英語を答えよう!」「外国の歌をうたってみよう!」
英文の意味を答えてもらったり、日本語を英語にして答えてもらったりします。
外国の歌を唄ってみることで、英語と音楽を一緒に学びます。
・社会/家庭/道徳 「おはなしの森」「質問をしてみよう!」
皆さんから募集させていただいたお話、出来事を紹介します。また、世界の偉人のエピソードや教訓になる物語りを紹介します。
出演者がお互いに質問をしながら、相手とのコミュニケーションの練習をします。
・体育/部活 「あっちむいてホイ部!」 「ゆび相撲部!」「ストレッチをしよう!」
出演者があっちむいてホイ、ゆび相撲で勝負します。
勝った人は次回まで「部長」になります。ストレッチをします。
・休み時間/帰りの会 雑談や予定外の自由な時間です。
・・・その他、様々な授業を模索中です! |
|
|
|
|
記事の先頭へジャンプ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
○ 授業コーナー ・国語「新しい漢字を作ろう!」より
あなたの考える「新しい漢字・熟語」を募集中です。読みを出演者に答えてもらいます。
(「新しい漢字・熟語」とその「読み」を書いたものをハガキでご送付ください。)過去の作品はこちらでご覧いただけます。(準備中)
・社会「おはなしの森」より
身近にあった良い話などを募集しています。また、社会人になってから経験したこと、良かったこと大変だったこと。学生のうちにやっておけばよかったことなども、紹介させていただけるものでありましたら、是非お聞かせください。
○ 特設コーナー
・「もしもあなたが○○(自分の住んでいる地域)の王様だったら──」
タイトルどおり、もしもあなたがその地域(例:苫小牧市)の王様だったらどんなことをしますか♪出来れば理由も一緒にお聞かせください。ご応募お待ちしております!
・「こんなオリンピック種目があったら!」
こんな五輪種目があったら・・・面白そう、やってみたい。いや、絶対やりたくない。幅広く募集中です。
☆オリジナルイラストor「おはなしの森」での登場人物のイラストを募集中です!
ハガキかメールにてご送付ください。ペンネームも教えてください。(ハガキの場合、こちらで画像データ化しますので、多少イメージが異なる場合があります。)
※ご応募いただいたもの全てを紹介したいと思っておりますが、状況により放送できない場合もあります。申し訳ありませんがその場合はどうかご了承いただけますようお願いいたします。
ハガキ・メールの送付先は『その他&お問い合わせ!』に記載しております。
|
|
|
|
|
記事の先頭へジャンプ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
こども かけはしネットワーク |
北海道苫小牧市を中心に不登校・ひきこもり・発達障がいなどの相談情報を発信しています。とまこまいフリースクール検討委員会が運営しています。 |
ニートサポートネット |
全国の若者サポートステーション(若者が就労に向かえるように、相談やプログラム、職場体験などを通じてサポートしてくれる場所)に関する情報をはじめ、連携のある若者支援機関を検索することができます。
それぞれのサポステによって実施されているプログラムは異なりますが、苫小牧市の「とまこまい若者サポートステーション」では就労に関するものから、ウォーキングや脳トレ、工作・料理教室なども行われています。 |
|
|
|
|
|
記事の先頭へジャンプ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
とまこまい ラジオdeスクール!で募集中のもの、お問い合わせなどはこちらまでお願いします。
〔E−mail〕
※返信が1ヶ月経っても来ない場合、サーバー側での問題が考えられます。
申し訳ありませんが、再度ご送信ください。
ハガキ送付先 〒053-0812
北海道苫小牧市有明町1丁目2番36号山本荘212号
「とまこまい ラジオdeスクール係」
『とまこまい ラジオdeスクール!』
http://toraillust.ohuda.com/tomaradio.htm
|
|